こんな悩みを解決します。
さっそく結論
- 我が子の場合、効果があったかは分からない
- 中身はレビュー内で紹介
- オトクに購入できることもある
- 買っても強制的に入会させられることはない
結論から言うと、赤ちゃんが「リラックスライト&サウンド」の音を聴いてぐっすり寝てくれるのかは分かりませんでした。
しかし、収録されているメロディは大人が聴いてもどれも心地よいし、ライトは夜間の授乳やおむつ替えに役立ちます。
「授乳用ライト買わなきゃな~」って方や「オルゴールで寝てくれることに期待している」方には一度検討して欲しいアイテムです。
本記事でリラックスライト&サウンドの雰囲気を掴んで購入の参考にしてくださいね。
\ 記事内を移動します /
申し込み方法の詳細を解説
ねんねですくすくセットをレビュー

ねんねですくすくセットをレビューしていきます。
まず、結論から言うとリラックスライト&サウンドの効果があったかどうかハッキリとは分かりませんでした。

新生児だし、自分のペースで寝たり起きたりを繰り返していたよ。
ですが、心地よいメロディをBGMに暖色ライトに優しく照らされた赤ちゃんは何よりも愛おしく、守ってあげたいという気持ちが強くなりました。
ねんねですくすくセットの中身
- リラックライト&サウンド(以下、ライト)
- 絵本(いっしょいっしょ)
- 手がた足がた記念ボード
- 睡眠・授乳の基本とコツがわかる本
- ちゃれんじBabyガイドブック
- たまひよショップ通販冊子
レビューではライト、手がた足がた記念ボード、睡眠・授乳の基本とコツがわかる本を中心に紹介していきます。


箱に描かれた可愛いイラストにテンションが上がりますね!
いざ開封。





中身はこんな感じ。
割引を使いましたが、約2,000円でこれだけ入っているなんて驚き。
個人的にはライト1つでも十分満足できるのに、手がた足がた記念ボードが入っており嬉しかったです。


さっそくライトを開封していきます。



すやすや眠れそうなイラストが素敵。


ジャーン!
白くて丸いフォルムがかわいいライト。
シンプルな、まるで◯印良品のようなデザインはインテリアの邪魔をしません。




スイッチは合計6つ。
- 電源スイッチ
- サウンド♪(きらきらぼし)
- サウンド♪♪(シューベルトの子守唄)
- サウンド♪♪♪(波の音)
- ボリューム(大・小)
- 光の色(暖色・寒色)
ボリュームは大・小の2パターン、ライトの光量は光る部分を押し込むことで明るい・暗い・消灯の3段階で変更できます。


電源は単3電池を3本です。
電池は同封されていないので、別途用意して下さいね。
リラックスライト&サウンド
リラックスライト&サウンドは音と光がメインなので動画で紹介します。
音楽は「SOUND」下のボタンを押して変更し、音量は「VOLUME」で調節します。
ライトは寒色・暖色の2種類あり、発光部を押し明るさを調節します。
どのメロディも心地よい響きで、赤ちゃんがぐっすり寝そうな雰囲気たっぷりですが、うちの子は音のおかげで寝ているのかは明確には分かりませんでした。
泣いているときに聴かせてみても泣きやむことはなかったので、うとうとしているときに聴かせたほうが良さそうです。
睡眠・授乳の基本とコツがわかる本


赤ちゃんの睡眠・授乳について詳しく解説されており、育児が初めてのママだけでなくパパにも読んでもらいたい1冊。
赤ちゃんの睡眠のリズムを理解することで、なかなか寝てくれない原因がハッキリして、心の負担が軽くなります。
授乳に関しても詳しく書かれており、母乳育児のコツなどを学ぶことができますよ。
手がた・足がた記念ボード


ライトの次に入ってて嬉しかったのが、この手がた足がた記念ボード。
あっという間に大きくなってしまう赤ちゃんの産まれたばかりの小さな手や足は、そのときしか取れないので、記念に残しておきたいですよね。
インクも付いており、自分で用意するものはないのですぐに使えます。



ちっちゃくて可愛い手足を眺めているだけで幸せな気持ち。
\ 優しい音で寝かしつけ /
妊娠中に応募しておくと生まれてすぐ使える
ねんねですくすくセットの口コミを調査


ねんえですくすくセットの口コミを調査しました。
寝る習慣づけができる
授乳ライト💡今は夜勤がないので授乳ライトとして稼働してないけど、寝かせる時の環境作りとして愛用⭐寝室に息子を連れて行ってオレンジ色のライトをつけてきらきら星を流す👏この曲が流れたら寝る時間だぞ!と習慣づけてほしい(願望)暖かな明るさで大人も寝る前のライトとしてお気に入り〜 pic.twitter.com/qNlpuHFjd7
— モーリー🚍2y11m+1y6m (@baby_ishing) November 19, 2020
暖色のライトとオルゴール調のきらきらぼしは寝る前の癒しタイムにピッタリ。
グズる新生児が爆睡
寝てくれない赤ちゃんママさんへ
こどもちゃれんじの
ねんねですくすくセット
試しで買ってみて🥲✨
昨日から1時間おきに起きてグズって授乳してる新生児、爆睡したよ🥲💓
同封の資料に私の心の叫びが全て代筆されてた💪
これは…旦那にも読ませよう。
新生児から使えてよかった😭 pic.twitter.com/mcYLsdL49Y— みんさん2y2m🐘 (@shinamiki_mama) April 6, 2021
サウンドは1/fゆらぎと呼ばれる心を落ち着かせる効果があり、赤ちゃんだけでなくママも落ち着きます。
ネントレと相性の悪いオートOFF
ねんねですくすくセット
ホワイトノイズ10分で勝手に切っちゃうし、ライトも30分で勝手に切れちゃうからねんトレと相性悪くて悲しい— なつひこ9m (@na2h1ko) June 10, 2022
つけっぱなし防止のために、サウンドは10分、ライトは30分で自動で消えるようになっています。
ネントレには時間が短く不向きという意見がありました。
手形足形アートが取れるのがよい
息子が産まれる前に申し込んでおいた「こどもチャレンジ」の「ねんねですくすくセット」に入っていた「手がた・足がた記念ボード」を使ってオリジナルボードを作成!…おかしいな、全然綺麗にできなかった😂#育児#子育て pic.twitter.com/VjuwiCCr8y
— パーフェクトパパ|cs (@sinmaipapa_cs) May 4, 2022
生まれてすぐしかとれない小さな手足を残しておきたいなら、手がた足がた記念ボード!
かわいいボードにかわいい手足が映えます。
メロディはほどよい音量
昨日 届いた
ねんねですくすくセットのライトを
夜中にひっそり試してみた☺︎メロディーも程よい音量だから
寝ている旦那さんや娘の隣で使っても
起こすことはないかな。
(ぐっすり寝れる系親子)良かったです♪ pic.twitter.com/CzvK5PxVYa
— よつば 5y6m*1y0m (@tcomo_02) May 13, 2022
メロディーの音量は大小でしか調節できませんが、うるさすぎないちょうど良い音量。
寝るときに使っても気になりません。
ねんねですくすくセットの申し込み方法
ねんねですくすくセットは以下の手順で申し込みます。



価格は2,074円(税込)です。
こどもちゃれんじ公式サイトにアクセスし、下へスクロールします。











私はプレママプレゼントで上記のスタイももらいました!






<こどもちゃれんじbaby>有料オプション商品のお申し込み画面に移動し、以下の内容を入力します。
- 出産予定日または子どもの生年月日
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- クーポンコード
- 入金方法
- 支払い者の指定
入金方法は以下のとおりです。
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
ベネッセ カード (新規作成) | 手数料・年会費0円 ポイントで割引 初回請求額500円割引 |
クレジット カード | 手数料無料 |
郵便振込 | 手数料122円~ |
コンビニエンスストア振込 | 手数料135円~ |
入力内容を確認し、「お申し込みの確定」をタップすれば注文完了です。
\ 優しい音で寝かしつけ /
妊娠中に応募しておくと生まれてすぐ使える
ねんねですくすくセットのよくある疑問
ねんねですくすくセットのよくある疑問をまとめました。
- 割引やクーポンはある?
-
筆者が購入したときは、こどもちゃれんじbabyプレママ特典の資料請求をすると商品と一緒に500円割引のクーポンが入っていました。
- 申し込み後、どれくらいで届く?
-
受付から5日前後で到着します。(土日祝・年末年始を除く)
- ねんねですくすくセットを買ったらこどもチャレンジbabyに入会しなくちゃいけない?
-
ねんねですくすくセットは買い切りの商品なので、購入しても入会の義務は発生しません。
\ 優しい音で寝かしつけ /
妊娠中に応募しておくと生まれてすぐ使える
ねんねですくすくセットのレビューまとめ
ねんねですくすくセットを購入したからと言って絶対に赤ちゃんが寝るようになるわけではありませんが、優しい音楽とライトが赤ちゃんがいる空間を温かみのあるものにしてくれます。
同封されている睡眠・授乳のコツが分かる本は読んでおくと、「なんで寝てくれないの?」「完母で育児できない私はダメな母なの?」といった悩みなどを解消するきっかけになることも。
授乳の間隔があいてまとまって寝てくれるようになるまで睡眠不足でママ・パパはツラいことも多いですが、付属の手がた足がたボードに記録した手足のスタンプを見て、誕生の瞬間を思い出してみてください。



頑張ってこの子を育てよう!と改めて思えるはず。
ねんねですくすくセットは育児が初めてのママ・パパだけでなく、2人目・3人目の「赤ちゃんの子育てってどうやるんだっけ?」という方にもオススメなので、気になっているならぜひ手に取ってみてくださいね。
\ 優しい音で寝かしつけ /
妊娠中に応募しておくと生まれてすぐ使える