- mogumoの見た目はどんな感じ?
- mogumoを実際に食べた人の感想は?
- 価格は?どこで買えるの?
- mogumoの解約方法は?
こんな疑問に答えます。
mogumo(モグモ)は発売以来、お試しセットが30分で完売になるほど人気の冷凍幼児食。

そんなに人気な幼児食なら試してみたいですよね?
そこで4歳と3歳の子がいる筆者が、実際に子どもたちと一緒にモグモを食べてみました!
モグモを使ってみた感想
- 選ぶのが楽しい
- 5分で用意できる
- 大人が食べてもおいしい
- 子どもの食い付きが良い
- また食べたい!と言われる
と、なかなか良い感じ。



時短、カンタン、おいしい!
さらに子どもが喜んでくれる♪
この記事では子どもたちの正直な感想を載せた親子3人の実食レビューのほか、口コミやメリットデメリット、注文・解約方法などを紹介しています。
モグモが「うちの子に合うかどうか」を考えながら、この記事を購入前の参考材料にしてみて下さい。
\ 今なら1食280円/
全額返金保証あり
【追記】6/12発売のシューマイをレビュー


ブランド鶏「大山どり」を使った大ぶりのシューマイ、期待せずに食べましたが食べてビックリ!



プリプリジューシーな食感はまるで手作りみたい。
シューマイは豚肉というイメージがありましたが、鶏肉でも美味しいんだ!と驚きました。
正直、子どもに食べさせるだけじゃもったいないので、大人もぜひ味見してみてください!
私は次回以降はシューマイを多めに注文します!(笑)
mogumo(モグモ)の実食レビュー!子どもが完食するメニューあり
実際に食べた感想です。
今回お試しセットに入っていたメニューは以下の6つ。
- ジューシー味噌つくね
- ほんのり甘いじゃがいもコロッケ
- おかあさんの手作り風鶏じゃが
- まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース
- 具だくさん優しいミネストローネ
- やさいの旨みがギュッとつまったチキンカレー
我が家の子どもたちは麺類が好きなので、五島うどんが入っていることを期待していましたが…今回は残念ながら入っていませんでした。
商品の他にはかわいいイラストが描かれたメニュー表がついており、子どもと一緒に楽しみました。




mogumo(モグモ)の実食レビューの前に、我が家の子どもたちの食に関する情報を載せておきます。



参考まで。
項目 | 4歳女子 | 3歳女子 |
---|---|---|
好きな 食べ物 | いちご アボカド からあげ 魚介類 麺類 | からあげ コロッケ 果物 パン 麺類 |
苦手な 食べ物 | パサパサするもの スジっぽいもの | パサパサするもの スジっぽいもの 辛いもの |
食欲 | 朝は少食 夕はご飯3杯おかわり | 朝はよく食べる 夕は少食&ムラあり |
活動量 | 日中は幼稚園 自宅遊びメイン | 日中は幼稚園 自宅遊びメイン |
ジューシー味噌つくね






ゴロゴロしたつくねが6個も入っており、ボリューム満点のジューシー味噌つくね。
しっかりとした食べ応えがありながらも、噛むと柔らかく口の中でほどよく崩れる食感ですが、子どもは喉につまらせる恐れがあるため、1/4サイズにカットした方が安全です。



挽肉のようにボソボソしていないので、小さなお子さんが食べてもむせにくいよ。
味噌味は薄めなので甘酢あんや照り焼き風にアレンジもでき、メニューのバリエーションが広がります。
ほんのり甘いじゃがいもコロッケ






じゃがいもと玉ねぎだけで作られた中身はほんのりと甘く、3歳の娘はほとんどを一人で食べてしまいました。
コロッケの具にはひき肉などは入っておらず、なめらかな食感なうえ、衣はしっとりしているので子どもは食べやすいようでした。
あっという間になくなってしまうので、4個入りにするなど量を増やして欲しい商品です。



うちの子は気に入ってくれた!
おかあさんの手作り風鶏じゃが








鶏じゃがは我が家では1番不人気なメニューで、子どもは誰も食べませんでした。
人参、じゃがいもがゴロゴロ入っていたため、子どもたちは見た目で敬遠してしまった様子。



全部私がいただきました。
食材は歯茎でも噛めるほど柔らかくなっており、鶏肉もパサつきはなく食べやすいメニュー。
味付けはやや甘みが強めですがしっかりとしており、可もなく不可もなくという感じでした。
まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース








我が家の子どもたちは2人ともパスタが好きなので、ミートソースは何の抵抗もなく食べてくれました。
私も試食しましたが、お子様ランチのミートソースのようで子どもが食べやすい味。
ナスの形や食感は崩れていて分からないので、ナスが苦手なお子さんでも食べやすいです。



子どもたちは「またミートソース頼んで!」とお気に入りのようでリピ確実。
具だくさん優しいミネストローネ








名前の通り野菜がたくさん入っているミネストローネは個人的にかなりおすすめです。
しっかりとしたトマト味のスープの中に野菜がたくさん入っていて、栄養バランス抜群。



食べるスープみたい。
ミネストローネは家で作るとなると材料を何種類も揃えなくてはいけないので、温めるだけで食べられるはありがたいです。
茹でたパスタを入れれば一食で炭水化物もとれるので、さらに栄養価がアップしますよ。
やさいの旨みがギュッとつまったチキンカレー








カレーは子ども2人がすごく気に入ってくれバクバク食べていました。
筆者も試食したところ、スパイスの風味を感じられ子ども向けとは思えないクオリティにビックリ。
鶏肉はひき肉になっており、食べやすいです。
幼稚園児の子ども用お茶碗2杯分にかけるくらいの量は入っており、年中と年少の子ども2人で分け合いました。
\ 今なら1食280円/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)を食べた子ども2人とママ(筆者)の感想
実際にモグモの幼児食を食べた子ども2人とママ(筆者)の感想をまとめました。



3人の正直な感想です!
商品名 | 4歳 | 3歳 | ママ |
---|---|---|---|
ジューシー 味噌つくね | 見た目がイヤ | 味はいいけど感想なし | 自らは食べない彩りが寂しい パサパサ感はない 味噌の味はしない | つくねだけだと
ほんのり 甘いじゃがいも コロッケ | 「おいしい」 | 無言で食べる | ひたすら甘味があって 子どもが好きそう | 衣はしっとり
お母さんの 手作り風鶏じゃが | 食べない | 食べない | 肉や野菜は柔らかく 食べやすい | 甘さが目立つ
まろやかな旨みの トマトとナスの ミートソース | 「おいしい」 | 「うまい」 | ミートソース風 ナスは感じにくい おいしい | お子様ランチの
具だくさん優しい ミネストローネ | 「要らない」 | (強めに) | 「要らない!」食べ応えあり トマト味しっかり | 野菜たくさん
やさいの旨みが ギュッとつまった チキンカレー | 無言で完食 | おいしい | でも辛くない おいしい | 意外とスパイシー
我が家の子どもたちは野菜が目につく「鶏じゃが」や「ミネストローネ」は勧めたものの、最後まで拒否。
一方、カレーやミートソースなど味がしっかりしており、野菜が見えづらいメニューはしっかり食べられました。
モグモの幼児食はどれも味はおいしいのですが、料理の見た目を重要視する子どもたちにとって、野菜がすぐに発見できるメニューは挑戦しづらいのだと感じました。
モグモの初回お試しは好きなメニューを選べませんが、2回目以降は好きなメニューを選べるので子どもたちの食い付きの良いものを選ぼうと考えています。



我が家はカレーやコロッケメインで注文するよ。
お試しセットに同封されていた冊子にはmogumoの商品を使ったアレンジレシピも掲載されているので、参考にすると子どもがもっと食べてくれるかも!




\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)の口コミ
モグモの口コミを調査しました。
子どもがよく食べる
冷凍幼児食のモグモ頼んで子どもにあげてみたけど、まぁよく食べる🤣
でも、ちょっと値段が高いのでもう少し安くしてほしい😰
味付けも良いし、子どもが喜んでくれるだけにたくさんあげたい🥰— せいたん818 (@seitan818) August 24, 2022



子どもが喜んで食べてくれるのは嬉しいよね。
値段が高い
インスタでめっちゃ出てくる幼児食のモグモ試したくてサイト見てたけど冷静になったら1食446円ってめっちゃ高くないか???
娘の栄養は気になるけど、、
— よっちゃん (@kayoppeMB) August 20, 2022
たしかに1食は高いです…が、時短とおいしさを求めると仕方ないのかな…と自分を納得させています。
子どもの好みに合わない
ほぼ白米しか食べない息子にインスタで見たモグモの初回セット買ってみたけどメインにかける系が多くて息子向けじゃなかった😂ちゃんと確認すればよかった😂案の定食べんかったので私のご飯にします。三島うどんうめえ🍴
— ぴぴ (@Swiiiiiich) November 10, 2022
初回セットは商品を選べないので子どもの好みに合わないと食べてくれないことがあります。
子どもが全く食べてくれなかった場合には返金保証もあります。
手作りの代わりにモグモで代用
料理に限界を感じたのでモグモ初回申し込みしてみた💦
とりあえず食べるか試してみて良さそうだったら里帰り終わるまで頼んでみようかな、、— あーちゃ®︎1y👸&25w🥚 (@a_chababy) April 13, 2023



幼児食を全て手作りするのはかなり大変なので、モグモに頼るのも一つの手。
mogumo(モグモ)のデメリット4つ
mogumo(モグモ)のデメリットは以下の4つです。
欲しいときにすぐ買えない
一番のデメリットだと感じたのは、モグモは欲しいときにすぐ買えない点。
モグモは人気がありすぎるあまり、お試しセットが入荷してもあっという間に完売してしまいます。
お試しセットを購入してからでないと定期購入に進めないので、タイミングを外すと商品が再入荷されるまで1〜2ヶ月ほど待たなくてはいけません。



実は私もちょっと待ったよ。
LINEに登録しておけば再入荷がすぐに分かるので、どうしてもmogumoを子どもに食べさせたい方は以下からLINE登録してみて下さい。
よく食べる子には物足りない
モグモは1パックが80〜100gで幼児1人前程度の量ですが、年齢の高い子や年齢が低くてもよく食べる子には物足りない可能性があります。
4歳と3歳の女の子を育てている私の主観ですが、モグモ1品だけでお腹いっぱいになるのは1歳半〜3歳頃までだと感じました。



メニューにもよります。
4歳以降、特に6歳近くになってくるとモグモのおかず1品だけでは量的にも栄養価的にも不足するので、追加でご飯やおかずなどを用意する必要が出てきます。
原材料の一部が外国産
モグモは原材料の一部に外国産の食材が使用されています。
しかし、厚生労働省の定める食品衛生法により外国産の食材でも国産品とまったく同じ基準が適用されるため、安全性が確保されています。
食の品質で私たちが気になる、残留農薬・食品添加物・微生物なども国産品と同じ安全基準なので、メニューの一部に外国産食材が使われていても安全と言えます。
定期購入しかない
モグモは定期購入しかなく、購入のためには会員登録が必要です。



会員登録はせず、都度購入したいんだけど…。
都度購入が希望なら、会員登録は必要ですがhomealという冷凍幼児食がおすすめです。
\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)のメリット5つ
mogumo(モグモ)のメリットは以下の5つです。
家庭的な味で罪悪感なし
スーパーなどで購入したおかずって味が「theお惣菜」という感じですよね。
でも、実食して驚いたのはモグモにはお惣菜感がなく、手作りに近い味なこと。



むしろ、この味どうやって出すの?レベル。
「theお惣菜」なご飯を食べさせることに罪悪感があって無理して手作りをしているなら、モグモを使えば今すぐ辞められます。
パッケージが可愛い
パッケージには可愛いデザインの動物たちが描かれています。
動物のイラストは、メニュー名では料理の内容が理解できない月齢の低いお子さんとのコミュニケーションに役立ちます。



「どの動物さんが描いてあるご飯がいい?」と質問しやすいよ。
また、同封されているメニュー表には盛り付け例とあわせてイラストが描かれており、小さなお子さんでも料理がイメージしやすくなっています。
管理栄養士に無料の栄養相談ができる
モグモでは子どもの食事の悩みを管理栄養士にLINEで無料相談できます。



実際に相談してみました。




返信は営業日内で1~2日ほどかかるので緊急を要する質問などには向いていませんが、
- 好き嫌いが多くて困っている
- 少食で栄養が足りているか心配
- お菓子ばかり欲しがる
など食にまつわる悩みを気軽に相談できます。
全額返金保証がある
モグモには全額返金保証があり、子どもがおかずを食べてくれなかった場合、申請すると全額返金されます。
全額返金の条件
- 初回注文の方のみ
- 商品発送から20日以内に連絡
- アンケートへの回答
カスタマーサポート:0120-925-319
メールアドレス:support@mogumo.jp
手続きは制限がありやや面倒ですが、せっかく期待を込めて購入したものを食べてくれなかったときのガッカリ感はハンパないですよね。
そのガッカリ感を返金してもらうことで、多少なりとも相殺できるのではないでしょうか。



実際は大人が食べても充分おいしいから返金は必要ないかも。
購入回数の縛りがない
定期購入品に多い、「購入回数の縛り」がモグモにはないです。
子どもが食べてくれるのを期待して買ってはみたものの、「やっぱり食べない」「思ったのと違った」「味付けが濃くて口に合わない」など、リピに繋がらないこともありますよね。
モグモは購入回数に縛りがなく、初回購入だけでも差額や違約金を取られることがないので、気軽に試すことができます。
\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)の特徴と価格・販売場所
mogumo(モグモ)の特徴と価格を解説します。
特徴
モグモは以下のような特徴があります。
- 販売と同時に完売するほど人気
- 管理栄養士監修のメニュー
- 温めるだけで食べられる
- 定期配送で毎月届く
- 20種類のメニュー
- パッケージやメニュー表が可愛い
- LINEで管理栄養士に食事相談ができる
管理栄養士監修のメニューは全て手作りされており、販売と同時に即完売するほどの人気。



手作りというだけあって本当においしい!
メニュー数は現在20種類で、続々と新メニューが発売されています。





6月5日からは3種類のおにぎりも新発売されるので楽しみ。
温めるだけですぐ食べられるので、子どもがお腹を空かせて騒いでもパッと出してあげることができ、親の精神的な負担も軽くなります。
さらに月一回の定期配送なので、忙しくても買い忘れを防ぐことができます。



気付いたらなかった!ということも防げるよ。
価格・販売場所
モグモの価格は以下のとおり。
プラン | 価格 |
---|---|
初回お試しセット | 1,980円(税込) 1食あたり330円 mogumoを試す |
定期12個 | 5,354円(税込)+送料 1食あたり446円(税込) |
定期18個 | 7,583円(税込)+送料 1食あたり421円(税込) |


販売場所は通販のみとなっています。
\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)の注文から商品到着までの流れ
mogumo(モグモ)の注文から商品到着までの流れです。



3分ほどで申し込み完了です。
スクロールすると出現する赤いボタンをタップし、申込み画面へ移動します。


クーポンを利用するとオトクに購入できます。


氏名、住所、電話番号など商品の配達に必要な個人情報を入力します。


「クレジット払い」か「後払い」を選択します。


これで注文が確定します。


地域によって変わりますが、営業日1~3日以内にヤマト運輸で届きます。


\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
mogumo(モグモ)の解約・停止方法
定期購入サービスは便利ですが、解約手続きが簡単にできるかどうか心配ですよね。
モグモの解約はカスタマーサポートセンターへの電話が必要です。
以下で定期購入の一時停止と解約方法を解説します。
利用を一時的に停止する方法
思ったより消費せず在庫が残ってたり、旅行などで長期間家を空けたりして商品の受け取りを延期したい場合、配送をスキップできます。


マイページから配送サイクルは変更でき、スキップの設定は1回の発送につき1回まで可能です。
解約する方法
解約の連絡はカスタマーサポートセンター(0120-925-319)への電話またはメール(support@mogumo.jp)で受け付けています。
解約金などはかかりませんが、変更締切日を過ぎて解約した場合、最後の注文分の商品が配送されてしまうので注意してください。



辞めるときに心配なのが引き止めがあるかどうか。
辞める際に引き止めがあるかどうかは不明なので、解約したら追記します。
2023 .7.4追記
mogumoを電話で解約してみたところ、強引な引き止めはありませんでした。
解約理由を聞かれたので、予め解約理由をカンタンにでも考えておいた方がスムーズに話は進むのではないでしょうか。
コールから5分ほどで解約でき、引き止めもなかったのでmogumoをこれから使おうと考えている方は参考にしてください。
解約後もアカウントは消滅することはなく、マイページにログインすれば定期購入を再開できます。
また、これまでに貯めたポイントも消失しないので、1回のスキップでは消費が間に合わなくても気軽に解約ができますよ。
mogumo(モグモ)注文商品と配達日の変更方法
定期購入で注文商品と配達日を変更する方法を解説します。




商品の変更方法
商品の変更方法を解説します。
「商品の変更」をタップすると、既にカートに入っている商品を別商品へ変更することができます。


「選択中のメニューを表示」をタップし、カート内に入っている商品を増減します。


定期購入では12個まで商品を選べるので、我が家は子どもの食いつきの良い商品を多めに入れています。
配達日の変更方法
配達日の変更方法です。


「お届け日の変更」から希望の配達日へ変更します。
配送サイクルの変更
また、配送サイクルも変更できます。
「その他」→「配送サイクルの変更」の順でタップします。


配送サイクルの周期は15日または30日から選択可能です。
mogumo(モグモ)のレビューまとめ
mogumo(モグモ)は販売と同時に、あっという間に完売してしまうほど人気の冷凍幼児食。
レンジなら約2分で子どものご飯が用意できる手軽さかつ味もおいしいので、忙しい毎日の心強いパートナーになります。



「おいしい」と言う子どもの笑顔も見られて最高!
筆者と子どもたちも実際に食べてみた結果、パッケージが可愛く子ども好みなうえ、どのメニューもおいしく食べられたので人気のワケが分かりました。
人気のあまり欲しいときに買えないことがある点がデメリットですが、手軽においしい食事が準備できるので、販売されていたら一度は試して欲しい幼児食です。
\ 300円OFFクーポン配布中/
全額返金保証あり
対象年齢 | 1歳6ヶ月~6歳 |
価格 | 初回限定:1,980円(26%OFF) 2回目以降:5,354円(12食)/7,020円(18食) ※食数を変更しない限り6食セットで届く |
送料 | 一律:800円 沖縄:1,800円 |
支払い方法 | クレジット払い Amazon Pay 後払い決済 |
配送方法 | ヤマトのクール便 |
配送地域 | 全国 |
置き配 | 対応なし |
受け取り日時指定 | 不可 |
届くまでの日数 | 1~5営業日以内 |
アレルギー対応 | アレルゲン表示あり |
賞味期限 | 製造より6ヶ月~1年 |
クーポン | LINE限定300円OFFクーポン |
入会金・解約金 | なし |
問い合わせ先 | 0120-925-319 support@mogumo.jp |