コープデリのふっくら卵のオムライスをレビュー|口コミ評判を調査

オムライスは子どもから大人まで人気の高いメニューですが、ケチャップライスを作り、卵を焼いて…と手順や洗い物が多いので手間がかかりますよね。

オムライスは食べたいけど、作るのは面倒。
こんな悩みをレンジであっという間に解決してくれる、ふっくら卵のオムライス。
レンジで4分30秒温めるだけで、しっとりふんわりの卵がおいしいオムライスを食べることができます。



さらにスープとサラダを添えればあっという間に立派なご飯が完成!
「ふっくら卵のオムライス」はコープを始める前にも試すことができるので、まだ入会していない人は以下の記事を参考にしてください。
>>コープデリのおためしセットを徹底解説!Web限定で3種類から選べる【最大62%OFF】
ふっくら卵のオムライスがおためしできる
名称 | 対象地域 | おためしセット |
---|---|---|
コープデリ | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 | 人気バラエティセット |
おうちコープ | 神奈川・山梨・静岡 | 時短料理セット 離乳食&時短セット |
コープデリふっくら卵のオムライスを調理&実食
ふっくら卵のオムライスを実際に食べてみました。
結論
- 卵がしっとりふわふわ
- チキンライスは濃すぎず、子どもでも食べやすい味付け
- 玉ねぎ、人参、鶏肉もしっかり目視できる
- たくさん食べる人には1コだとやや物足りないかも



とはいえ、子どもの朝食や夜食にピッタリ!
作り方
袋に少し切れ込みを入れ、蒸気の逃げ口を作ってからレンジで温めます。


チキンライスはしっかりと卵で包まれ、鮮やかな黄色が食欲をそそります。





本当に卵はしっとりなの?



実際に食べてみると分かりますが、冷凍とは思えないクオリティです。


味付けしなくても美味しいですが、わしおはケチャップを付けたい派なのでしっかりかけました。


チキンライスは程よくしっとりしており、卵と口の中で合わさると完全に作りたてのオムライス。
鶏肉なんてほとんど入っていないんだろうな、という考えも良い意味で裏切られ、食べごたえがありました。
コープデリふっくら卵のオムライスの口コミ
ふっくら卵のオムライスの口コミを調査しました。
良い口コミばかりで人気の高い商品であることが口コミでも分かりました。
ハライチの岩井さんがTwitterに投稿したことから、多くの人がコープ「ふっくら卵のオムライス」を購入。
冷凍オムライスを食べようと思って袋をちょっと切ってチンしたら中身が出ちゃった。全部皿に出したけどなんか本当に出ちゃってた。 pic.twitter.com/eBqBRj0WUS
— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) June 14, 2020



オムライスのおいしさとコスパの良さがファンから注目されていました。
もちろん、ファンじゃなくても満足できるオムライスなのでぜひ一度は食べてみて欲しいです。
よい口コミ
よい口コミです。
コープさんの「ふっくら卵のオムライス」
クオリティ高さに仰天しちゃった。
冷凍でこのクオリティ?????
たまごがふっくらしてて「ええ!?」ってなった。
味付けが濃すぎずナチュラルなのが推せる。
これはすごいわ……びっくりした……😇😇😇😇😇😇😇😇😇 pic.twitter.com/BhK3SOQg6t— たまご王子 (@tamago_egg_suki) July 29, 2022



私も食べてビックリでした!
よい口コミをもっと見る
晩ごはん🍴
生協さんのふっくら卵のオムライス
卵がふわっふわ~
レンジで温めてもかたくならなくて美味しい💕ケチャップライスの中には鶏肉、玉ねぎ、人参がしっかり入っています
お値段も安くて美味しいなんて、ホントに最高✨#生協#ふっくら卵のオムライス#おうちごはん#晩ごはん pic.twitter.com/FiyngQ8c41— ねえね (@mimi5sima) August 10, 2021



2コで約420円なので、かなり安いです。
先月、UHB(北海道ローカル局)の「みんテレ」で紹介された、コープの冷凍食品「ふっくら卵のオムライス」今まで、どうせ美味しくないだろうと買ったことがなかったが、お試ししたらオム(卵)が美味しい😋
包まれているチキンライスには具が少ないが、ランチやお弁当には
手作りに劣らないクオリティよ🤗 pic.twitter.com/yceIp8gSM1— ゆずゆ (@yuria_437) May 3, 2021



冷凍だから…と甘く見ると衝撃を受ける!
コープふっくら卵のオムライス
この番組で知ってから、冷凍庫に常備してます。
ふたりで食べるときはレトルトハヤシライスを1袋温めて、オムライス2つ分に分けてかけてオムハヤシにしてます。これも美味。#貴族の時間— ポリープゆうぢ (@PolypYudi) April 9, 2022



いざという時にも出せるて、常備したい冷食の1つ。
悪い口コミ
悪い口コミです。
悪い口コミをもっと見る
というわけで #コープ のふっくら卵のオムライス、何気に初でした😋
一食当たり脂質10.4g・炭水化物41.8gと、意外なヘルシーさ✨それをカレーでデブ色に塗り替える俺…🍛
オムライス自体はあっさりめなので上に何かけても合う!ただ卵甘めなの好みでないからリピはなしかな pic.twitter.com/kLsGBPQ88Q
— まめふく@断捨離/家計/読書 (@mamesuki0141) June 28, 2022



甘すぎるわけではありませんが、甘めの卵が苦手な人には向いていないかも。
コープデリふっくら卵のオムライスの価格
ふっくら卵のオムライスの価格は2コ入りで429円(税込)、1コあたり約215円です。



あのおいしさで1コ約200円強なのは驚き!
スナック菓子と比べると栄養バランスが良くてお腹もいっぱいになるので、子どものおやつには最適。
わが家では2歳と4歳の子どもにオムライス半分と牛乳などを組み合わせて、おやつにしています。
コープデリふっくら卵のオムライスの原材料
ふっくら卵のオムライスの原材料です。


精白米(国産)、全卵、野菜(たまねぎ、にんじん)、鶏肉、トマトケチャップ、卵白、小麦でん粉、還元水あめ、砂糖、植物油脂、トマトペースト、食塩、バター、発酵調味液、チキンコンソメ、チキンエキス、ポークエキス、醸造酢、脱脂粉乳、香辛料/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、安定剤(ダイズ多糖類)、増粘剤(キサンタンガム)、pH調整剤、着色料(カラメル、カロチン)
アミノ酸などの化学調味料は使われていますが、主な食材のたまねぎ、にんじん、鶏肉は国産野菜が使われています。
栄養成分表示


ふっくら卵のオムライスの栄養成分表示は以下のとおりです。
エネルギー | 303kcal |
たんぱく質 | 10.6g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 41.8g |
食塩相当量 | 2.2g |
アレルギー原因食品は?
ふっくら卵のオムライスのアレルギー原因食品はつぎの6つです。


- 卵
- 乳成分
- 小麦
- 大豆
- 鶏肉
- 豚肉
コープデリふっくら卵のオムライスをレビュー|口コミ評判を調査:まとめ
ふっくら卵のオムライスは冷凍とは思えないクオリティでわしお家では何度もリピしている商品です。



朝食やおやつに本当にちょうどいいよ。
オススメポイント
- 卵がしっとりふわふわ
- チキンライスは濃すぎず、子どもでも食べやすい味付け
- 玉ねぎ、人参、鶏肉もしっかり目視できる
味とコスパがよく、コープの人気商品というのも納得の1品です。



食べてみたいけど、これだけのためにコープに入るのもなぁ。
入会せずにオムライスを試食してみたい。



なら、おためしセット一択です!
コープデリ、おうちコープでは「ふっくら卵のオムライス」はもちろん、コープの人気商品がお試しできるキャンペーンを開催しています。
以下の記事で詳しく解説しているので、よかったら参考にしてみてください。
>>コープデリのおためしセットを徹底解説!Web限定で3種類から選べる【最大62%OFF】
ふっくら卵のオムライスがおためしできる
名称 | 対象地域 | おためしセット |
---|---|---|
コープデリ | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 | 人気バラエティセット |
おうちコープ | 神奈川・山梨・静岡 | 時短料理セット 離乳食&時短セット |