
哺乳びん除菌ってどれも面倒くさそう。



哺乳びんの除菌から乾燥まで一気に終わらせてくれる便利アイテムってないかな?
哺乳びんは洗浄から除菌、乾燥まで工数が多く時間もかかるので、毎日・何回も行うと嫌になってきますよね。
ポチットは手間と時間のかかる除菌から乾燥をボタン1つで完了してくれるので、育児の負担を減らせます。
1分で分かるポチットのポイント
- 12分で除菌が完了
- 最大5本まで同時に除菌
- 哺乳びん以外の育児グッズも除菌可能
- ランニングコストはほぼ0
- 直感的に操作できるスイッチ


ピジョンPoCHItto(ポチット)とは?特徴を解説



ピジョンのポチットについて簡潔にまとめます。
最短12分!水100mlで除菌から乾燥、哺乳びんの保管までできる


ポチットはスイッチを入れてから除菌から乾燥までを全自動で行います。
使い方
- ヒーター部に100mlの水を入れる。
- 容器によく洗った哺乳びんを入れる。
- 電源を入れ、操作パネルでボタンを押す。
必要なのは水100mlだけで薬剤などを使う必要もありません。
これまでの除菌方法だった以下の作業が不要になります。
- 毎日の薬液の作り替え
- 電子レンジの出し入れ
- 水切りラックで乾燥



地味に面倒な作業だから、なくなると嬉しい!
240mlの哺乳びん5本が同時に除菌できる大容量
ポチットは240mlの哺乳びんを同時に5本まで除菌できます。
ポチット | 薬液つけおき除菌 | 電子レンジ除菌 | |
---|---|---|---|
一度に除菌できる本数 | 5本 | 4~5本 | 2~3本 |
薬液つけおき除菌は一度に大量の哺乳びんを入れられますが、除菌時間に1時間以上かかるのがデメリット。
一方、電子レンジは除菌時間が約5分と最短ですが、一度に2~3本しか容器に入れられずこまめな除菌が必要です。
哺乳びん以外にもマグや食事用エプロンなども除菌可能
ポチットは哺乳びん以外の育児グッズも除菌・乾燥ができます。
除菌できるグッズ例
- マグ
- 食器
- おしゃぶり
- おもちゃ
- 食事用エプロン
マグやおしゃぶり、おもちゃなどの除菌・乾燥にも対応しているので、哺乳びんを使う時期が終わっても長く使えます。



よく口に入れるおもちゃは、こまめに除菌したいよね。
空焚き防止機能つきで安心安全
スチーム用の水を入れずにスイッチを入れると「ピー」と音で知らせてくれるので、空焚きすることなく安全。
除菌・乾燥終了後も自動でスイッチOFFになるので、加熱し続ける心配もありません。
ピジョンPoCHItto(ポチット)の基本情報
商品名 | ![]() ![]() ピジョンPoCHItto |
除菌時間 | 約12分 |
乾燥時間 | 10分または45分 |
除菌・乾燥時間 | 約57分(約12分除菌+45分乾燥) |
本体サイズ | 正面幅23.0×奥行25.6×高さ34.4cm |
重量 | 約2.9kg |
電源コードの長さ | 130cm |
定格消費電力 | 除菌600W/乾燥135W |
原材料 | 容器・フタ・引っ掛け棒・電熱部(グレー部品):ポリプロピレン(耐熱温度 120℃) ヒーター部シーリング:シリコーン(耐熱温度 -) ヒーター部プレート:ステンレス鋼(耐熱温度 -) ホコリ防止フィルター:ポリプロピレンなど(耐熱温度 -) |
価格 | 15,180円(税込) |
公式サイト | 詳細を見る |
ピジョンPoCHItto(ポチット)の口コミを徹底調査!
ポチットの口コミを調査しました。



口コミをまとめるとこんな感じ。
哺乳瓶消毒はコンビのレンジ消毒を使ってたけど、瓶をすぐ乾燥させて保管したかったのでピジョンの電動除菌乾燥機「ポチット」を思い切って購入!大量の瓶や部品をボタン一つで除菌乾燥できるのが本当にストレスフリーで涙出る🥲これは投資のしがいがあった…!!! pic.twitter.com/EC0KxFP7r8
— かに子🦀2m←40w2d (@yoko_ni_aruku) October 21, 2022
哺乳瓶の滅菌後の乾燥がいつも水滴残って気になってたけど、ポチット買ったら解消された😊
少し高いし場所とるけど買ってよかった😭https://t.co/FKkP6W65d2— ちゃま@住友林業で建築中 (@chama_sumirin) November 18, 2022
母乳メインだけど、煮沸も薬液も電子レンジも無理だと思ったので高いけどポチったよポチット
哺乳瓶もよくわからないので160mlのガラスとプラスチックを1本ずつ🍼
ミルクの種類はまだ迷っている。。。@pigeoninfo pic.twitter.com/mMAFyV8Nzo
— riso 🦢 0m🩰12.16 (@antique017) December 21, 2022
ピジョンのポチット購入
哺乳瓶5本まとめて殺菌できるので便利— wwwwww@mzdao初期メンバー (@Shallow1111) November 26, 2022
2022年9月発売なので口コミは少なかったです。
15,180円と価格がやや高く、場所をとる点が気になった方もいますが、実際に利用したママたちはポチットに満足していました。


ピジョンPoCHItto(ポチット)がおすすめの人


ポチットがおすすめなのは以下の項目に当てはまるママパパ。
完ミ育児の人
完ミ育児の人は哺乳びんを使う回数が多く、ミルクの度に洗浄・除菌をする必要があります。



何本もの哺乳びんを用意しなくちゃいけないし…。
ポチットを使えば最短12分で除菌が終わるので、哺乳びんの本数が少なくすみますし、面倒くさくて使用済みの哺乳びんを溜めてしまったとしても次の授乳までに除菌を終わらせることができます。



1本ずつ洗って→除菌を繰り返さなくても間に合う!
ランニングコストを抑えたい人
ポチットは初期費用は高いもののランニングコストを抑えられる除菌方法。
なぜなら、薬液除菌は毎日薬液を作る必要があるのでランニングコストがかさみます。
ポチットの場合
本体価格15,180円(税込)のポチットが1回にかかる電気代は約3.2円(ピジョン公式
ですが水道代、電気代を換算せず考えるとポチットはほぼ本体代のみで除菌することができます。



使う年数が上がるほどオトク!
薬液除菌(ミルトン)の場合
一方、ミルトンは専用容器2,156円に日々の薬剤代が加算されます。
薬剤は約1年間で12,540円、さらに専用容器に2,156円かかるので合計14,696円になります。
ミルトン薬剤代の内訳を見る
薬剤代2,090円(60日分)×6箱(約1年分)=12,540円+容器代2,156円=14,696円
薬液除菌は使えば使うほどコストがかかるので、初期投資できる人はポチットが向いていると言えるでしょう。
従来の除菌方法にギモンや不安を感じる人
従来の除菌方法にギモンや不安を感じる人にはポチットが向いています。



人体に影響がないとはいえ、薬液を使うのは抵抗がある。



哺乳びんが濡れているけど、食器布巾でふくのは繊維などが残りそうで抵抗がある。



完全に乾燥しきらない乳首などのパーツはどうしたらいいの?
従来の除菌方法(薬液つけおき、電子レンジ)は人体への影響や衛生面で不安が残る部分がありました。



筆者の夫も同じような疑問を抱きながら、哺乳びん除菌を行っていたよ。
結論から言うと、ポチットを使うと以下の問題点を全て一気に解消することができます。
それぞれの問題点
- 除菌に時間がかかる
- 薬剤を使うことに抵抗がある
- 乳首などのシリコン製品が変色する
- 塩素臭が気になるので水でゆすいでしまう
- 漬け置き後、ビショビショのまま哺乳びんを使いたくない
- 食品で汚れた庫内で除菌できるか不安
- 朝食時などの時間帯に電子レンジ使用がかち合う
- 乳首などのパーツが乾ききらない
- 水切りラックをこまめに消毒する必要がある
- 乾燥するスペースが別途必要
ポチットが1台あれば、除菌・乾燥・保管がまとめて可能。
従来の除菌方法の短所を全てカバーすることができます。


ピジョンPoCHItto(ポチット)はどこで買える?
ポチットを購入できる店舗は以下の5つです。
Amazon・ベビザらスはタイミングによってはほんの少しだけ価格が下がっていることがあります。



こまめにチェックすればオトクに買えるかも?

