「牛乳とか飲み放題」とは月額1,408円で牛乳やパンなど、オイシックス内の人気商品が3品無料になるサービスです。
この記事を読めば「牛乳とか飲み放題」で元を取る方法や利用時の注意点が分かり、サービスを存分に活用できるようになります。
絶対に元を取りたい!
コスパのいい商品の頼み方は?
そもそも「牛乳とか飲み放題」ってなに?
こんな悩みを解決します。
この記事の結論
- 月2回頼めば元が取れる
- キャッシュバックあり
- Myセット登録で頼み忘れを防ぐ
- おすすめ商品は牛乳、卵、バナナ
\ 牛乳とか飲み放題で人気の商品も入ってる/
牛乳とか飲み放題は月2回の注文で元が取れる
牛乳とか飲み放題は月額1,408円(税込)かかりますが、月2回注文すれば確実に元を取ることができます。
例えば、次の3商品を選んでみます。
商品名 | 通常購入時の 合計金額(税込) | 牛乳とか飲み放題適用時の 合計金額 |
---|---|---|
北海道函館牛乳(税込306円) 赤玉コクうまみたまご(税込377円) 湯種仕込み食パン6枚(税込322円) | 1,005円(税込) | 0円 |
1週だけで1,005円分の商品を0円で購入することができます。
月額料金は達成していないけど、1週でもお得!
さらに上記の3商品を毎週連続で購入したとします。
購入回数 | 購入金額 |
---|---|
月4回 | 1,005円×4回=4,020円 |
月2回 | 1,005円×2回=2,010円 |
月2回注文すれば月額料金の1,408円の元を取ることができますよね。
さらに毎週注文すれば、2,612円(4,020円-1,408円)分もお得に商品を購入することができます。
払った料金以上の商品を受け取れるなんてスゴイ!
比較的高額な商品を選ぶなど、商品の組み合わせによってはもっと得になります。
オススメの組み合わせ
「牛乳とか飲み放題」でオススメの組み合わせ例を紹介します。
好き嫌いはあるでしょうが、目的に沿って、同じ場面で食べる商品を注文すると、食事の準備がラクになります。
わしおオススメの3品組み合わせを紹介します!
わが家の大定番
- 赤玉こくうまみたまご(6個)
- 北海道宗谷厳選牛乳(1L)
- 有機栽培バナナ
赤玉コクうまみたまごは、黄身が濃厚で本当においしいです。
卵かけご飯はダイレクトに卵の味を楽しめて最高!
牛乳はサラっとしていながらもコクがあり、飲みやすい口当たり。牛乳を普段はあまり飲まないわしおも、オイシックスの牛乳はしょっちゅう飲んでいます。
バナナは子ども達のおやつ用にしています。
有機栽培なので農薬・化学肥料は使われておらず、子どもにも安心して食べさせることができますよ。
朝食(洋)ならコレ!セット
- 生クリーム入り食パン(6枚)
- 発行剤不使用ベーコンスライス(60g)
- 北海道産コーンポタージュ(20.5g×3人前)
朝食にオススメのセットは上の3つ。
生クリーム入り食パンはコクがありおいしく、冷蔵保存で5日ほど日持ちするので焦って食べなくても良いところがポイント。
ベーコンスライスは発行剤という添加物が使われていないので、子どもにも安心して食べさせることができます。
コーンポタージュはとうもろこしのホッとする甘さとコーンのつぶつぶが食べごたえ抜群です。
パパのつまみになるセット
- 沖縄産味付きもずく(50g×3人前)
- 愛媛のとれたて釜揚げしらす(20g×2)
- 玉子どうふタレ付き(2個)
パパのお酒のおともになるような商品3つ。
スーパーで売っているような噛みごたえのないもずくとは違い歯ごたえのあるもずくで非常においしいです。
しらすは刻んだ小ねぎと合わせて醤油をたらせば、ご飯のお供にも酒のつまみにもなり大人も子どもたちも奪い合うように食べる人気の1品。
玉子豆腐はそのまま食べてもよし、すまし汁に入れてもよしの冷蔵庫にあると便利な1品です。
どれも少量ずつの包装なので、少しずつ色々な味を楽しむことができます。
スーパーとの比較
ネットスーパーと金額を比較してみました。
商品名 | ネットスーパー | 牛乳とか飲み放題 |
---|---|---|
卵(6コ) | 181円 | 377円→0円 |
牛乳(1L) | 235円 | 306円→0円 |
食パン(6枚) | 170円 | 322円→0円 |
合計 | 586円 | 1,005円→0円 |
1回分で見るとネットスーパーの方が金額は安いですが、月3回同じ商品をスーパーで買うと「牛乳とか飲み放題」で買ったほうがオトクになります。
利用回数 | ネットスーパー | 牛乳とか飲み放題 | 差額 |
---|---|---|---|
月2回 | 1,172円 | 1,408円 | ▲236円 |
月3回 | 1,758円 | 1,408円 | +350円 |
月4回 | 2,344円 | 1,408円 | +936円 |
オイシックスの安全性や品質にこだわった商品がお得に購入できるね。
牛乳とか飲み放題内で買うなら月2回、ネットスーパーと比べるなら月3回が確実に元を取るポイントです。
牛乳とか飲み放題にはキャッシュバック制度がある
牛乳とか飲み放題には損しないためのキャッシュバック制度があります。
キャッシュバックの条件はある?
定価が200円(税込216円)以下の商品を0円で購入した場合に、注文合計金額から50円が値引きされます。

例えば、このミニきぬ豆腐。
キャッシュバックマークもついているね。
税込194円のきぬ豆腐を1週につき3つ、2週に渡って注文したとしても合計金額は1,164円で、月額の1,408円を下回ってしまいます。
損してるじゃん…。
なので、50円をキャッシュバックして(つまり、豆腐を244円分の価値にして)月額の1,408円を下回らないようになっています。
豆腐の購入数 | 購入金額の合計 |
---|---|
194円×6コ(2週分) | 1,164円 |
244円×6コ(2週分) | 1,464円 |
一番安い商品を選んだとしても、キャッシュバック制度があるので月2回注文すれば元を取ることができます。
牛乳とか飲み放題を使うときの注意点
かなりお得な「牛乳とか飲み放題」ですが、注意点があります。
牛乳とか飲み放題の注意点
- 送料は別
- カートへの入れ忘れ
- サービスは自動更新される
送料は別
お得な「牛乳とか飲み放題」ですが、1回の注文ごとに送料がかかります。
送料がかかるのは嫌だな。
冷蔵品・冷凍品なので、どうしても送料がかかる地域があるよ。
牛乳とか飲み放題内の3品だけを注文した場合、送料は住んでいる地域によって変わりますが、200円~1,800円の範囲で送料がかかります。
オイシックスの送料は以下の記事で解説しています。
カートへの入れ忘れ
牛乳とか飲み放題の商品は、自分で選ばないとカートが空のままなので頼み忘れてしまうことがあります。
定期ボックスを利用していても、自分で商品を選択しないと注文していないことになるので、必ず選ぶようにしましょう。
そこで、頼み忘れ防止の便利な機能がMyセット登録だよ。
Myセット登録とは、毎週必ず注文する商品を自動でカート内に入れてくれる便利な機能。
牛乳とか飲み放題の商品にも使えるので、頼み忘れ防止に登録しておくと損をすることはありません。
絶対使う商品を登録しておけば、とりあえず頼み忘れは防げるので便利♪
Myセット登録方法
Myセット登録の方法はカンタンです。
5秒でできるMyセット登録
- 登録したい商品の詳細画面を開く
- 画面左のMyセット登録をタップ
- ボタンが緑に変わればセット完了!

Myセット登録したい商品をタップ。

Myセット登録のボタンをタップし登録完了。
Myセットの解除方法
登録したMyセットの解除方法もカンタンです。
5秒でできるMyセット解除
- マイアカウントを開き、Myセット登録をタップ
- 解除したい商品のMyセットボタンをタップ
- ボタンが白になれば解除完了!

アカウントのMyセットをタップ。

登録ボタンを再タップして白になれば解除完了。
削除後は別商品の登録を忘れずにね。
サービスは自動更新される
牛乳とか飲み放題は自動更新されるので、必要がなくなったら自分で解約します。
牛乳とか飲み放題の解約方法は以下の記事で紹介しています。
月4回利用すれば2,000円以上もお得な牛乳とか飲み放題なので、毎週使えば損をすることはありません。
毎週は多い…。
という場合は隔週プランもあるので、無理なく牛乳とか飲み放題サービスを利用することができますよ。
牛乳とか飲み放題の口コミ
SNSで牛乳とか飲み放題の口コミを調査してみました。
まとめるとこんな感じ。
「牛乳とか」も気に入ってたんだけどミールキットをキャンセルしたい週には損になっちゃうな、と
「牛乳とか」だけで頼むと送料かかるし。
(飲み放題なんてタイトルだけど週に三品)
— shokubutsu5 (@shokubutsu5) January 25, 2022
たしかに、「牛乳とか飲み放題」の商品だけ頼むと送料がかかります。
オイシックスやっぱり高い…😅週2くらい献立考えなくて済む息抜きな感じでミールキット買ってるー!
牛乳とか飲み放題は、1回の注文で3品まで牛乳とかバナナとか卵の決まった範囲内で選べる感じ。牛乳3本頼むもできると思う🐮たぶん新規会員は無料でこのプラン使える特典があるんじゃないかなあ。— mee☺︎2y🌸&1y🌼 (@mee96027705) June 5, 2021
もちろん、牛乳とか飲み放題で牛乳だけを3つ頼むことも可能です!
牛乳とか飲み放題プランは、それだけでも続ける価値がありそうだと思ってます!
月4回3品ずつなのに1400円くらいだったらむしろ安いですよね。— matio Cambly中 (@matiocamper) February 25, 2022
月2回以上使う人は、たしかにお得なんですよね。
Oisixの牛乳とか飲み放題で買ってた牛乳が切れたので、コンビニでやすいの買ってきたら味が全然違うではないか…
ミルクティーにいてレンチンしたので、そこまで味わからんやろって思ったのに全然違う…— やすなお (@yasnao) March 2, 2021
わしおもオイシックスの牛乳はゴクゴク飲んでしまいます!
牛乳とか飲み放題が向いている人
オイシックスの牛乳とか飲み放題が向いている人はこんな人です。
- 月2回以上オイシックスを利用する人
- 牛乳や卵の消費が多い家庭
- おいしい商品をお得に購入したい人
牛乳や卵などのデイリー商品の消費が多い家庭は入っていて損はありません。
卵と牛乳って子どもがいると、あっという間に無くなるよね。
さらに、牛乳とか飲み放題に入っていれば野菜と果物がどれだけ買っても全て20%OFFになり、野菜や果物を一緒に頼むとさらにお得です。
野菜と果物が全て20%OFFになる、牛乳とか飲み放題を以下の記事で解説しています。
牛乳とか飲み放題で元を取る方法まとめ!お得に活用しよう!
牛乳とか飲み放題で元を取るポイントをまとめると、次のとおりです。
ポイント
- 月2回以上注文する
- 200円以下の商品もキャッシュバックはある
キャッシュバック制度もあるので、どんな商品を注文しても、月2回以上注文すれば元を取ることができます。
高額商品を狙えば、さらにオトクに。
200円以下の商品でもキャッシュバックがあり、損をすることはありません。
月4回フルで使うのが一番オトクですが、そんなに使わないという人には隔週プランもありますよ。
\ 牛乳とか飲み放題で人気の商品も入ってる/
関連記事
