人気商品は即完売!秋冬マタニティ服は早めにGET 新作をチェック

【幼児の腸活】kids baseをレビュー&口コミ!無味無臭で3歳児でも飲みやすい

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな悩みを解決します。

kids base(キッズベース)はAuB株式会社から2023年2月1日に発売された子ども向け腸活サプリメント。

無味無臭で食事に混ぜても味の変化がなく、子どもでも摂取しやすいよう開発されています。

2歳から飲めるkids baseは善玉菌と食物繊維が一緒にとれ、野菜不足でお腹の調子が気になるお子さん向けです。

今回紹介するkids baseはAuB株式会社様より商品提供していただき、執筆しています。

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

目次

kids baseをレビュー!飲み物に混ぜて子どもに飲んでもらいました

さっそくkids baseをレビューしていきますが、飲んだ感想が気になる方のために先に要点をまとめます。

kids baseを飲んだ感想まとめ

  • 無味無臭で子どもが難なく飲める
  • 粉の量が少なく食事量に影響しない
  • 子どもが複数いるとコストがかかる
  • 包装がコンパクトで持ち運びも◯
  • お試しがあると良い

詳しくはkids base使用後の感想に書いています。

包装と水に溶かしたあとの状態

まず、kidsbaseのパッケージを見ていきましょう。

外箱はこんな感じ。

箱のフタを開けると、1包1.5g入りのスティックが30包入っています。

中身を出してみました。

1.5gのこの粉末の中にビフィズス菌など30種類の菌と食物繊維が含まれているなんて驚きですよね。

白い粉末状のkids baseは冷たい水でもサッと溶け、コップの底に残りません。

水に溶かすと白濁しますが、料理などに混ぜれば全く気にすることなく摂取できます。

子どもに飲んでもらいました

おやつタイムに出すカルピスに混ぜて出してみました。

初物には抵抗を示す子どもたちなので、こころ苦しいですがナイショでkids baseを投入。

カルピスの味に変化はないようで、ゴクゴク飲んでいます。

気付いた様子もなし。

見た目や味が変わると一口も手を付けてくれない子どもたちですが、kids baseは無味無臭なので変化に気付くことなく飲み切ってくれました。

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

kids base使用後の感想

kids baseを使用した感想をまとめます。

無味無臭で子どもが難なく飲めた

kids baseは本当に無味無臭で、飲み物に混ぜても子どもたちに気付かれることはありませんでした。

上の子は味や色の変化に敏感で、少しでも異変を感じたら即「いらない。」と言うのですが、kids baseはそんな敏感な子でも気付くことなく完飲。

子ども向け食品はあえて子どもが好む味付けをしていることも多いですが、無味無臭の方が色々な食べ物や飲み物に入れられるので、子どもが飽きずに摂取できています。

少量の水分でも粉が溶けやすい

kids baseの粉末は少ない水でも溶けやすいです。

3歳の子に100mlの牛乳にkids baseを溶かして飲ませましたが、コップの底に溶け残ることはありませんでした。

少量の水分でも溶けきるので、食事量や水分の摂取量が少ない子でもスティック1本を使い切りやすいと感じました。

うんちのニオイが和らいだ

kids baseを1週間使ってみた結果、うんちのニオイが和らいだように感じています。

同時にヨーグルトやバナナなど、お腹の調子を整える食材を食事に取り入れ、kids baseの効果を高められるよう心がけました。

もともと便秘や下痢はない我が子たちですが、ウンチ・オナラのニオイが和らいだので、kids baseに配合されている善玉菌たちが活躍してくれているのを実感しました。

子どもが複数いるとコストがかかる

kids baseは一包あたりジュース1本分くらいの価格なので、子どもが複数人いた場合、全員に与えようと思うとそれなりのコストがかかります。

我が家は人数分のkids baseを継続的に購入するほどお金に余裕はないので、お腹の調子が気になる子や免疫を高めたい子に優先的に使ってあげたいな、と思いました。

お試しがほしい

kids baseにはお試しがありません。

30包入りしかなく、子どもの体質に合わないなど飲みきれない場合、残ったkids baseがもったいないですよね。

親が飲めばいいのでしょうが、10本入りなどもう少し本数と値段を抑えたお試しサイズがあったら良いのになぁと感じました。

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

kids baseとAuB株式会社について

「kids base」を販売するAuB株式会社はアスリートや一般向けに腸内環境を整えるサプリメントなどを販売しています。

代表は元サッカー日本代表の鈴木啓太さんで、自身の経験をもとにアスリートの腸内細菌を研究し、科学的根拠に基づいた「腸活メソッド」を開発しました。

オリンピック選手の腸から新種のビフィズス菌を発見するなど、しっかりと研究成果をあげています。

子ども向け腸活サプリメントのkids baseが誕生した経緯は「これから50年100年、日本を支えていく子どもたちが、いつまでも健康で充実した人生を歩めるように」と鈴木氏が考えているから。

鈴木氏は「腸内環境のベースを作りにおいて、2歳から6歳くらいまでが一番重要であり、とくに離乳食が始まる瞬間がすごく大切。」と語り、幼児期から腸内環境を整えることを重要視しています。

しっかりと腸内細菌を整え、栄養を吸収する土台を作ることで免疫力の向上アレルギー対策ストレスや不安の緩和など心身の健康が期待できます。

30種類以上の菌と菌のエサになる食物繊維が一緒になっているkids baseを飲んで、効率的に子どもの腸を育てていきましょう。

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

kids baseはどこで買える?価格は?

現在、kids baseはAuB公式オンラインショップまたはAmazonで購入できます。

調査しましたが、楽天やYahoo!ショッピングでは今のところ取り扱いはありませんでした。

価格は以下の通りです。

販売場所価格
AuB公式【定期】
初回:4,980円(税込)
2回目:以降3,980円(税込)
※定期購入:送料無料
【単品】
5,480円+660円(税込)
※送料:全国一律660円(沖縄・離島除く)
Amazon【単品購入のみ】
6,140円(税込)

単品購入なら公式でもAmazonでも価格に差はありませんが、継続利用を考えているならAuB公式の定期購入が断然オトクです。

腸活は継続が大事!

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

kids baseのよくある疑問

kids baseのよくある疑問をまとめました。

何歳から飲める?

2歳すぎからがおすすめ。

2歳未満で使用する場合、離乳後なら摂取可能です。

どのタイミングで飲むのが良いですか?

いつ飲んでもOK。

子どもが摂取しやすいタイミングが継続するコツです。

原材料を教えてください。

原材料はイヌリン(タイ製造)、難消化性デキストリン、乳酸菌凍結乾燥末、乳酸菌粉末、酪酸菌粉末、ビフィズス菌粉末、糖化菌/ リン酸カルシウム、(一部に乳成分・大豆を含む)です。

アレルギー原因食材は含まれる?

「乳」と「大豆」です。

食品添加物は何が含まれている?

粉全体を溶けやすくするため、リン酸カルシウムが配合されています。

国産の原料のみで製造されていますか?

一部、海外で製造された原料を使用しています。

飲み始めてから下痢っぽいです。どうしたら良いですか?

1日の摂取量を半分~1/3に減らして様子をみてください。また、kids baseの使用に関して相談がある方は公式LINEよりお問い合わせてみてください。

kids baseレビューまとめ

AuB株式会社より発売されたばかりのkids baseは2歳から6歳までの子どもたち用の腸活サプリメント。

2歳から6歳までに腸内に定着する菌の種類や数が決まるとされており、腸内細菌が将来の健康に関わってきます。

腸内環境を整えると免疫力向上ストレス緩和に繋がるという研究結果も出ています。

kids baseは無味無臭で飲みやすいので、積極的に取り入れて、子どもたちが風邪やストレスに負けない体になる手助けをしてあげましょう!

¥6,140 (2023/06/21 12:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon

\ AuB公式サイトだよ /

すみれ

3児のママ(4歳&3歳&0歳)
育児グッズのレビューを中心に、育児に役立つ情報を日々発信しています。
ベビーマッサージの講師資格も取得し、自宅でのベビマ教室も開催中。
使いやすい・機能的・シンプルな育児グッズが好き。

目次