赤ちゃんの肌を紫外線から守るアロベビー日焼け止め レビュー記事を読む

chu-bo!(チューボ)の使い心地は?実際に使ってみた感想とメリット・デメリット

おでかけ用ほ乳ボトルチューボ

この記事では、おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!の使い方や実際に使ってみた感想をお伝えします。

さっそく結論

  • 開封後は消毒不要
  • 組み立てに少しコツがいる
  • 調乳はメモリが分かりづらい
  • 合わない赤ちゃんもいる
  • 飲み終わったら捨てられて手間なし

チューボは開封後すぐに使え、飲み終わったらゴミ箱に捨てるだけなので、長時間の外出や旅行先でミルクをあげるときに重宝します。

実際に、8ヶ月の子どもと旅行したとき飛行場や宿泊先のホテルなどでchu-bo!が活躍してくれました。

便利なのは確かですが、うーんイマイチ…と思った点も。

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!の使い方からメリット・デメリットまでどの記事よりも丁寧に解説していきます。

目次

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!を使ってみた

chu-bo!ボトル

実際にチューボを組み立て、使える状態にしてみました。

チューボでミルクを作るときは以下の2点に注意してくださいね。

  • 乳首、ボトルの内側を触らない
  • 熱湯に注意

せっかく消毒不要なのに手で乳首やボトルの内側をベタベタ触ってしまうと意味がありません。

ポリプロピレンの薄い容器なので火傷に気をつけて調乳してくださいね。

組み立て方

外側のフィルムを外したら、フタを留めてあるテープをはがします。

未開封を証明するシールです。

フタの裏側に乳首がついています。

衛生を保つために乳首には触らないよう注意して外しましょう。

フタの側面を押して変形させながら取ると乳首が外しやすいです。

ボトルの内側を触らないように取り外します。

取り外したらボトルを伸ばしますが、伸ばし方にはコツがあります。

ボトルの底と口を持ちながら扇状に伸ばすとカンタンです。

動画を参考にしてみて下さい。

初めは伸ばすのに苦労しますが、慣れるとあっという間に準備できます。

ミルクをいつも通り作り、乳首をつければ完成です。

ボトルには240mlまでメモリが付いています。

乳首には写真のように1~3の印がついており、赤ちゃんの月齢に合わせてミルクの出る量を調整できます。

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!のイマイチな点

  • 合わない赤ちゃんもいる
  • ミルクの量が分かりづらい
  • 意外とかさばる

合わない赤ちゃんもいる

残念ながらchu-bo!を嫌がってしまう赤ちゃんもいます。

1度あげてみて嫌がるようでも、数回使ってみると飲み始める場合もあります。

うちの子も2回目からは全量じゃなくても飲んでくれるようになりました。

旅行などで使う場合は旅先でいきなり使うのではなく、自宅で数回試して様子を見ると良いでしょう。

ミルクの量が分かりづらい

粉ミルクを入れたあとメモリまでお湯を注ぎますが、印字がやや見づらいのが難点です。

お湯の量を正確に測りたいならchu-bo!のメモリだと分かりづらいでしょう。

意外とかさばる

chu-bo!自体は43gと軽量ですが、意外とかさばります。

chu-bo!のサイズ…幅6.5cm×高さ7.5cm

1~2コ持ち歩く分には問題ありませんが、数日間の旅行などで何個も持ち歩くとカバンの中を圧迫します。

例えば、生後3ヶ月の赤ちゃんとの2泊3日の旅行では約15コ必要になります。

1日5回×3日分=15コ

普通の哺乳瓶なら1~2本のスペースで済みますが、chu-bo!15コ分のスペースは意外と場所を取ります。

荷物を最小限にしたいけど、哺乳瓶を洗えない場合には哺乳瓶用インナーバッグで代用するのもオススメです。

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!のよかった点

  • 消毒不要で飲み終わったら捨てられる
  • 吸い出し口の大きさを買えられる
  • 軽くて持ち歩きの負担にならない

消毒不要で飲み終わったら捨てられる

chu-bo!は1個ずつ包装されており、衛生的で開封後の洗浄・消毒はいらず、すぐに使えます。

使い捨てなので飲み終わったらそのままゴミ箱へ捨てられ、荷物もかさばりません。

吸い出し口の大きさを変えられる

引用元:相模ゴム工業株式会社

赤ちゃんの月齢に合わせて吸い出し口の大きさを変えられます。

楕円形になっている吸い穴の向きを変えると吸い出し量を調整でき、1本で幅広い月齢に対応できます。

軽くて持ち歩きの負担にならない

chu-bo!の重さはケース含めて43gと軽く、持ち歩いても負担になりません。

ガラス製の哺乳瓶240mlタイプの重さは約220g、chu-bo!は約1/5の重さです。

捨てればさらに荷物は軽くなるから助かるね。

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!はどこで買える?

chu-bo!は赤ちゃん用品店で手に入れることができます。

  • アカチャンホンポ
  • 西松屋で
  • Amazon
  • 楽天

ネットで買うなら楽天が最安値。

チューボ 哺乳瓶 おでかけ用ほ乳ボトル 使いきりタイプ 4個入×3箱セット

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!を買う

まとめ買いしておくと便利だよ。

まとめ

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!は外出時に便利な使い捨てできる哺乳びん。

組み立てればすぐ使えることができるし、飲み終わったらゴミ箱へ捨てられるので荷物も減らすことができます。

chu-bo!の良いところ

  • 軽い
  • 消毒不要
  • 飲み終わったらゴミ箱へ
  • 帰りの荷物は少なくなる
  • 240mlまで作れる
  • ミルクの出る量が調整可能

長時間の外出や旅行で哺乳瓶を洗う場所を必死に考えるのはかなり大変なので、chu-bo!を使って少しでもラクに手際よく授乳を終わらせましょう。

チューボ 哺乳瓶 おでかけ用ほ乳ボトル 使いきりタイプ 4個入×3箱セット

おでかけ用ほ乳ボトルchu-bo!を買う

すみれ

3児のママ(4歳&3歳&0歳)
育児グッズのレビューを中心に、育児に役立つ情報を日々発信しています。
ベビーマッサージの講師資格も取得し、自宅でのベビマ教室も開催中。
使いやすい・機能的・シンプルな育児グッズが好き。

目次